 |
オススメ度 |
 |
価格:105840 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
※自社HPでの貸出しもございますため、在庫管理上ご希望の日程でお貸しできない場合もございます。●1・大黒天※イメージです。 >五穀豊穣、飲食の神頭につけた頭巾は「上を見ない」という謙虚さを。乗っている二俵の俵は、二俵で我慢せよという「足るを知る」の教え。【男性用サイズ】裄丈68cm、着丈90cm、袴丈96cm、 【セット内容】頭巾・衣・上〆・着物・襦袢・腰紐・袴・小槌・白袋・雪駄●2・寿老人※イメージです。 >長寿延命の神老子が天に昇って仙人になった姿。杖と巻物をもっている。長寿のシンボルの鹿を連れている。巻物には、長寿の方法が記されている。【男性用サイズ】裄丈73cm、着丈126cm、袴丈96cm【セット内容】頭巾・衣・上〆・着物・襦袢・腰紐・袴・雪駄 ●3・恵比寿※イメージです。 > 漁撈、労働、商売などの守護神鯛と釣り竿をもつ。釣竿は「釣りして網せず」暴利をむさぼらない、清い心を象徴。 大国主命の息子。七福神の中で唯一日本の神。【男性用サイズ】裄丈68cm、着丈90cm、袴丈96cm【セット内容】頭巾・衣・上〆・着物・襦袢・腰紐・袴・鯛・雪駄●4・福禄寿※イメージです。>幸運、生活の安定、長寿の神杖を持ち、鶴を連れている。福(幸福)・禄(俸禄・富貴)・寿(寿命)という、中国人の三大願望のすべてを授ける。吉祥天に変わって七福神に入った。【男性用サイズ】裄丈73cm、着丈126cm、袴丈96cm【セット内容】頭巾・衣・上〆・袴・着物・襦袢・腰紐・雪駄 ●5・布袋※イメージです。>家庭円満、福徳の神中国に実在した人物。日用品を入れた袋を、いつも持ち歩いていた放浪の僧。病魔を打ち払う霊力を秘めたウチワを持つ。弥勒菩薩の化身とも言われる。【男性用サイズ】裄丈73cm、着丈126cm、袴丈96cm【セット内容】かつら・衣・上〆・肉襦袢・雪駄※衣が水色になる場合がございます。●6・弁財天※イメージです。 >音楽、知恵、弁説、材福の神インドの水神、農業神であるが、河の流れる音からの連想から音楽神とされている。「才」が「財」の音に通じることから日本では財宝神としても 崇められる。【男女フリーサイズ】着物:裄丈81cm、着丈71cm、スカート:ウエスト63?110cm、丈86cm衣:裄丈84cm、着丈136cm【セット内容】頭飾・衣・スカート・上着(スカート共地)・腰巻・肩布・ベルト・上〆・襦袢・腰紐・草履●7・毘沙門天※イメージです。>人倫の道、仏法の守護神槍で怨敵(災害、権力)を退治し、左手の宝珠で人々に福徳を与えてくれる。何事も聞き漏らさない険しい表情。多聞天(たもんてん)とも呼ばれる。【男性用サイズ】裄丈69cm、着丈70cm、袴丈107【セット内容】頭巾・鎧・前掛・着物・袴・コテ・上〆・ブーツカバー・襦袢・腰紐※生地が若干写真と異なる場合がございます。お祝い★イベント★コスチューム★レンタル衣装★貸衣装
>>詳細を見る |