 |
オススメ度 |
 |
価格:1980 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
■タイヤワックスとは違うナノテクノロジー ■タイヤの素肌から美しく。厚化粧ではない、自然のツヤに ■驚きの超耐久性!汚れから、雨から、タイヤをガード。タイヤワックスとは比較になりません。 ■あっという間の超速乾。作業がしやすく汚れない。 ■タイヤに環境にやさしいノンシリコンの驚きの性能。●用途タイヤ・ゴム撥水、防汚、紫外線防止 タイヤ染めQセット内容 ●タイヤ染めQ200ml…1缶 ●染めQリムーバー(ハード)…1缶 ●専用ハケ…1本 ●専用容器…1個 ●使用説明書 ●品名:合成樹脂塗料 ●成分:合成樹脂(アクリル)・有機溶剤・顔料 ●用途:タイヤ・ゴム撥水、防汚、紫外線防止 ●塗り面積:4平方m(2回塗り)。4輪普通自動車約5台分使用方法1.洗車・汚れ落とし・乾燥泥などの汚れを市販のカーシャンプー等で洗い流し、水分が残らないようにしっかり拭き取り乾燥させてください。汚れや水分が残るとムラが出る可能性があります。2.タイヤ染めQ塗装使用前に缶をよく振ってください。専用容器に必要量のタイヤ染めQを入れ、ハケにタイヤ染めを染み込ませます。垂れないようにハケは専用容器でよくしごいてから塗布してください。まず、タイヤの側面に薄く1?2回塗布してください。タイヤの下半分から塗布し、その後タイヤを反転させて残りの下半分を塗布すると、ホイールを汚さずキレイに仕上がります。厚く塗り込み過ぎると割れの原因になります。ホイールに付いてしまった場合は付属の【染めQリムーバー(ハード)】で落としてください。タイヤの接地面には使用しないでください。残った液は缶の中に戻さないでください。3.乾燥塗布が完了したら、30秒程度自然乾燥させます。指で触り、ツルツルしたら完成です。【用具の手入れ方法】使用したハケ等は、ラッカーシンナー又は付属の【染めQリムーバー(ハード)】で洗い、保存してください。取扱い上の注意1.取扱い作業は火気のない所で行い、塗装中、乾燥中は換気をよくし、蒸気を吸い込まないようにしてください。2.皮膚に付着した場合には多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は、外観に変化があるときには、医師の診察を受けてください。3.密栓し、直射日光の当たらない40℃以下の冷暗所に貯蔵してください。4.子供の手の届かない所に保存し、誤飲、誤食をしないようにしてください。5.本来の用途以外に使用しないでください。6.破棄の際は、各自治体の規則に従ってください。NET.200ml(2回塗り・塗り面積:約4平方メートル(4輪普通自動車約5台分)) 汚れ雨からタイヤをガード・染めQテクノロジィ・タイヤ染めQ
>>詳細を見る |